なかなか速報 » 【調査】社会人の約半数が「5年前と比べて太った」――18年12月調査
速報ヘッドライン

【調査】社会人の約半数が「5年前と比べて太った」――18年12月調査

1: おでん 2019/01/19() 11:57:01.68 ID:JN3696Wp9
運動をサポートするアプリ「SPOBY」を提供するCUVEYESは1月18日、
「ビジネスパーソンの運動に関する調査」の結果を発表した。
調査は2018年12月にネット上で実施し、20~59歳の働く男女500人から回答を得た。運動をする頻度を聞くと、
週に1日以上する人の合計が44.6%となり、「毎日」と答えた人は5.2%となった。一方、「しない」も38.2%いる。5年前から体型が変化しているか否かを聞いたところ、「太った」「どちらかと言うと太った」の合計は47.6%。
「痩せた」「どちらかと言うと痩せた」は18.2%に留まった。

太ったと回答した人で、最も回答が多かったのは
「2~3キログラム」(34.9%)。以降「4~5キログラム」(15.1%)、
「3~4キログラム」(14.7%)に次いで「10~15キログラム」(6.7%)と続く。
10キログラム以上太った人は全体の1割程度となった。

年末年始に太った経験を聞くと「ある」が72.6%。
「何度もある」も全体の30%いる。年末年始に太ったという人が多数派のようだ。
また正月太りをしたパートナーに幻滅したという人は21.6%で、5人に1人が経験している。

ちなみにダイエット挫折経験者は51.6%にのぼる。挫折の理由を聞くと「食べ物の誘惑に負けた」(岐阜県/38歳女性)のほか、

「仕事の疲れで運動する気が起きない」(東京都/29歳男性)
「痩せなきゃと思うほどストレスからか、食欲が増して逆に太ることが多い」(大阪府/41歳女性)
「元の生活に戻すと必ずリバウンドする」(福岡県/51歳女性)

といった声が寄せられた。

1月に運動を怠る人の言い分「正月太りで怠惰な生活が身についてしまう」
週1回以上運動する人に、運動を怠ってしまう時期を聞くと1位は「1月」(29.8%)で、
上位3つには「12月」(17.5%)、「2月」(14.6%)と寒い月がランクインした。

1月に運動を怠る理由については、

「お正月で仕事も休みだし、寒いから」(三重県/29歳女性)
「年末年始で美味しいものを沢山食べるから」(愛知県/35歳男性)
「正月太りで怠惰な生活が身についてしまう」(千葉県/56歳男性)

といった声が寄せられている。12月も「寒いしイベントややることが多くバタバタしているため、運動どころではない」
(大阪府/41歳女性)ということのほか「忘年会などの飲み会が多いため」(新潟県/27歳男性)といった声も寄せられた。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10325/

引用元: 【調査】社会人の約半数が「5年前と比べて太った」――1812月調査

6: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:09:07.87 ID:TlgHA0b60
>>1
体幹ストレッチの人が日本人の3分の1は肥満遺伝子持ちって記事書いてたが
解決方法は筋肉を鍛える事でやせ遺伝子起動だった
やはり筋肉は裏切らない
3: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:02:06.55 ID:9B4Pu9jc0
コンビニのパンは間違いなく太ると思うわ
4: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:04:40.53 ID:tVZyB8Rt0
運動毎日5%はさすがにうそだろ
運動に相当する業務の人がかなり混ざってる気がする
5: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:05:50.83 ID:HNrsO1y/0
結婚してから太った
幸せ太りなど言われるが
全ては料理本に4人前と書かれてたら4人前作る嫁のせいだ
二人しかいないのに何故材料を半分にしないのだと問い詰めても「そんなの難しい」と言う
理解できない
11: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:17:17.06 ID:tLX9QHX40
>>5
健康のために残せよ
13: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:20:22.34 ID:TT2Tl0Bu0
>>5
なんでそんな馬鹿と結婚したのか理解できない
68: 名無しさん@1周年 2019/01/20() 20:37:31.27 ID:4lrqST8o0
>>5
料理学校で人数アレンジを習ったが、実際プロでも難しいんだよ
都合のいい人数分で作って後でアレンジするしかない
料理は化学と気づいたら、母親に習っただけの嫁にやらせるべきじゃないってわかるもんよ
7: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:10:18.95 ID:4QRV0lR60
社会人になると美味いもの食うようになるから痩せるだろ
食費に金使えるからな15kg痩せたわ
15: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:22:03.92 ID:fLlbbR3U0
運動する暇も余力もないほどサビ残で苦しめられてるからな
18: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:35:28.26 ID:HnJRBoZr0
>>15
それで太るのは運動していないからではなくてサビ残のストレスを食うことで発散してるから
19: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 12:36:07.06 ID:Xc4FLkRt0
安く済ませようとするとどうしても高カロリーになるからな
それだけ貧困層が増えた証拠
26: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 13:10:00.84 ID:kyyPzALG0
糖質制限始めたから5年前と比べれば痩せたわ
今は正月太りしてるけど
29: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 13:47:31.76 ID:k5gGyTZ30
齢とともに痩せてたら病気。
36: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 15:29:09.81 ID:6CMw9GZZ0
トレンドとしてあまりに細い体型が流行らなくなったのは大きいと思う
自分も5年前は169cm53kgくらいで背が小さい分、華奢にしてたけど
何となく流行り乗って筋トレ続けて5kg増やした
48: 名無しさん@1周年 2019/01/20() 02:10:04.12 ID:HQ5jyS0b0
歳とって来て、ちょっとした距離でもバスやタクシーに乗るようになったらてきめん太った。

逆に1日に歩く距離をちょっと増やすだけでけっこう元に戻る。

64: 名無しさん@1周年 2019/01/20() 09:32:48.40 ID:8Liv7XXE0
サービス残業、子育てやってたら疲れ果てて身体休めるのに精一杯、運動する時間とか取れる訳ない
65: 名無しさん@1周年 2019/01/20() 09:58:53.73 ID:Za2fxo210
結婚して太る男の原因。自由に出歩いていたのが出来なくなり、ストレスがたまる。
出歩かない=カロリー消費減
ストレス=過剰カロリー摂取
これが真実。幸せ太りなんかないんだよ。
41: 名無しさん@1周年 2019/01/19() 20:47:13.73 ID:6T9HoKk/0
食べることくらいしか楽しみがないのに、食事制限は辛い。
速報ヘッドライン


コメントを残す

トラックバック URL https://nakasoku.com/wp-trackback.php?p=123

コメントフィード

速報ヘッドライン