大学入学平均年齢 ノルウェー30歳 アメリカ27歳 ドイツ24歳
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:30:38.096 ID:StS3V+i00
引用元: ・大学入学平均年齢 ノルウェー30歳 アメリカ27歳 ドイツ24歳
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:30:52.452 ID:StS3V+i00
これって結構深刻な問題だよな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:31:05.687 ID:e3jIGWfqM
優秀なんだな~
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:31:20.424 ID:+J8HDx4q0
何が問題なのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:35:55.758 ID:StS3V+i00
>>5
日本の大学は大学として機能してない
ただの高校の延長上
無駄に数だけ増えて全入時代の大学は無意味
日本の大学は大学として機能してない
ただの高校の延長上
無駄に数だけ増えて全入時代の大学は無意味
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:32:10.206 ID:DIludzau0
日本の母親はレールにのっとけば成功すると本気で思ってるから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:32:11.846 ID:j8UpAzGFa
つまり、一度レールから外れたら終わりということ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:32:53.528 ID:b8xbM0WS0
今思うと一度3年くらい働いてから大学行った方が良い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:32:59.470 ID:USY0xFIn0
大学入学の平均年齢は若いに越したことはないと思うけどな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:33:03.042 ID:PUk+KYTe0
理系は早くから入った方がいい
文系は社会を見てから入った方がいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:34:52.666 ID:PX/2zcQ10
平均年齢違うじゃん
ノルウェー23歳
アメリカ ?
ドイツ 21歳
オランダ 20歳
日本 18歳
ノルウェー23歳
アメリカ ?
ドイツ 21歳
オランダ 20歳
日本 18歳
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:34:55.597 ID:qekA180QM
どこの国か忘れたが仕事して何を学びたいか決めてから大学行くんだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:36:31.475 ID:eexVrcrla
>>16
日本はその辺企業任せだからな
日本はその辺企業任せだからな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:36:06.330 ID:F7WB8qKm0
ノルウェーとかアメリカの人って働きながら学んでるんかな?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:39:10.658 ID:zpfehuJe0
昭和生まれのにアホ共のせいで日本は色々と取り返しのつかないことになってしまったな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:40:10.752 ID:qekA180QM
デンマークだかは学費無料で国から生活費貰えるとかだったような
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:42:16.277 ID:CUgLcTua0
確かに羨ましい
高校出てすぐに何やりたいかなんて分からん
高校出てすぐに何やりたいかなんて分からん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:44:37.475 ID:mwjC1gs+d
生きていて「あっ、この知識必要だわ」って気づいて勉強できるって事だよな
スキルアップとかキャリアパスってのは本来こうあるべきだ
スキルアップとかキャリアパスってのは本来こうあるべきだ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:47:20.175 ID:uyRhWeDD0
日本は本当に大学の存在意義を理解してないわ
初めから学者になりたくて大学行ってその道に進んで想像通りの結果に満足してる俺のような例は例外中の例外だろうな
初めから学者になりたくて大学行ってその道に進んで想像通りの結果に満足してる俺のような例は例外中の例外だろうな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:49:23.140 ID:yc5eYAxX0
育休制度あたりがもっと頑張ってキャリアの途中で休みを入れてもいいという風潮を作ってくれたら大学も行きやすくなるのかね
まあ無理か
まあ無理か
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:59:19.358 ID:DhldZc1U0
これ問題になってもいいと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 18:31:37.392 ID:2Gpd40U80
アラサーだけど今年から大学いくで
人気記事:
トラックバック URL https://nakasoku.com/wp-trackback.php?p=865
コメントフィード